R-LR Road Cycling

長崎の自転車LOVE♡な人あつまれ(^^♪

カテゴリ:機材 > 整備

めがね坊主です。
梅雨と仕事の為、自転車に乗れず、ストレスが溜まりまくりです(怒)

さて、先日より検討を続けたタイヤについて、ついに購入しました。
http://r-lr.blog.jp/archives/7702490.html参照

40

コンチネンタルグランプリ4000SⅡ(23C)となりました。
(タイヤレバーがサービスでついていました)

早速交換です。
このタイヤは、向きがあるらしく、「⇒」にそって取り付ける必要があります。
31
(見えます?)

まずは、口ゴムから慎重に、取りつけます。
22

完了です(^O^)
43

前後輪無事終了しました。
36
(写真がボケボケです)

せっかくなので、フレームも掃除しましょう。
58

汚れが・・・
07

普段、拭きづらいところ丹念に掃除します。
13

続いて、スプロケとチェーンです。
ちなみに私は、5-56(または灯油)とパーツクリーナー(OKホーム)で洗浄します。
05

きれいになりました。
00

そして、チェーンです。
20
汚い・・・・

ここで秘密兵器、歯ブラシです。(ネットを見て作りました)
33

終了です(^o^) ※違いが分かります?
35

後は、注油(ワコーズのチェーンルブかメンテルーブ)と全体の仕上げ磨きをします。
およそ2~3時間程の作業時間でした。

こんにちは ふっき~です。

本日はツール・ド・ちゃんぽんの試走を計画していましたが雨のため中止となりました。
そこで、本日は自転車の修理を行います。

なぜ修理かといいますと、かわいがっているルイガノちゃんですが、先日事故にあってしまいました。

歩道を走っていたところ駐車場から出てきた車と接触事故です。

以下のように
私は直進しながら横断歩道を渡ろうと思い車道側を見ていて右側の駐車場から出てくる車に気づていませんでした。
相手である車の運転手は右側しか見ておらずそのまま直進
の位置で接触してしまいました。
そして、転倒してルイガノちゃんは車の下に潜り込む形になりました。踏みつぶされることはなかったのですが車の運転手さんはすぐにバックしたので引きずられる形となりました。
私自身のけがは幸いにも肘を擦りむいたくらいで済みました。多少痛かったですが・・・
BlogPaint
警察の方からは「自転車は車道を走らないといけないことぐらいわかっとるやろ」と怒られてしまいました。
自分的には逆に車道を走るほうが危ないし車に迷惑だろうと思っていましたが、自転車通行可ではないので基本は「できる大人は車道」だそうです。


修理内容

①フレーム&フロントフォーク&クランクの傷
フレーム数カ所に傷がついていました。ディレイラーの傷はさすがにそのままです。
ピカールを使って塗装が落ちない程度にこすります。完全には傷は取れませんが相手の車の塗料などはこれで落ちました。

img_20160625_160730_27814841051_o
IMG_20160624_175708
IMG_20160624_175506IMG_20160624_175600

②後輪の振れとり
なぜか持っていたのでこいつで調整。
目視で調整なのでブレーキシューに接触しない程度に調整。
img_20160625_170319_27857229126_o


③リアディレイラーの調整
8Sなのですがトップに入らなくなっていました。
「フレームの歪み」「ディレイラーハンガーの歪み」「ディレイラーの歪み」「シフトケーブルの伸び」
のいづれかだと思うのですが詳細は不明です。
どこまで調整ができるかわかりませんが追い込んでみます。
1.ワイヤーを外す。
2.トップ側がずれていたのでトップ側を調整する。※シフトケーブルの伸びではないようです。
3.ワイヤーを固定。
4.ロー側を調整する。
上記の手順で何とか変速はできるようになりました。
IMG_20160624_175639


⑤修理不可
ハンドルバーエンド
ペダルの傷
タイヤについたチェーン跡
など

応急修理で乗れるようになったのですがそこは素人です。
いつ壊れるかわかりませんので、乗るのに躊躇します。
しばらく乗ってみて不具合が出るようであればお別れかもしれません。

特にリアディレイラーに調整が必要だったのが気になります。
1.チェーンステー部分に押し付けられたような傷
2.Rディレイラーは損傷が少なすぎる。
3.ブレーキシューがホイールに接触していた。
この3点からもしかしたらフレームの変形が疑われます。

今回は私も相手も左右確認を怠ったことが原因の事故でした。
いくら、スピードが出てないとはいえ常に周囲を確認して安全に配慮する必要があると思います。
皆さんも安全に楽しく自転車に乗れるように気を付けてくださいね。

こんにちは ふっき~です。

先日からの整備やら修理をしているルイガノちゃんです。
前回、異音がしていると報告したBBを交換してみたいと思います。

外は雨なので軒下を借ります。

P6121415

工具を準備
後で気づきましたが以下が足りませんでした。
・コッターレスクランク抜き工具
・ミッシングリンクリムーバー
・パーツクリーナー

P6121414

ペダルを外します。
BB交換だけであればペダルは外さなくていいのですが今回はクランクも交換するので外します。

P6121416

クランクを外します。
結構力が要ります。
右側はチェーンを外したほうが作業がしやすいです。

P6121417

P6121418

P6121419

BB以外は外れました。ここまではスムーズに作業が進みました。

P6121421

さて、問題のBBです。
ネットで調べると左側は正ねじで右側は逆ねじとのこと
固着していることも多くなかなか外れないとの記述も多い
ドキドキします。

P6121422

P6121423

左ワンから外します。
???
あれっ???
思いっきり力を入れようとした瞬間にするっと回ってしまいました。
拍子抜けしました。
右ワンも同様に簡単に外れてしまいました。

P6121426

BBを外してみると
BB-NU26だと思っていたBBはRPM BB 7420 というのが入ってました。
調べてみるとESCAPE RX3のBBと同じものです。
しかも、BB-NU26よりもグレードが上みたいでBB-NU26では左ワンは樹脂ですがこいつはアルミ製みたいでした。
ダウングレードとなってしまいました。
ちなみに、微妙に長さも違うようです。若干BB-NU26のほうが長いです。

P6121425

P6121427

デュラエースのスペシャルグリスを薄く塗っていきます。
※後でクランクの説明書を見て気づいたのですが樹脂のものにはグリスは塗らないようです(T_T)
ちゃんと説明書を読んでから作業をしたほうがいいですね。

P6121428

BBの取り付け完了です。シルバーからブラック?に変わって少し安っぽくなりました。

P6121429

新しいクランクです。
注文した時は気づかなかったのですが
推奨BBは122.5mm(LL123)
今回購入したBBは122.5mm(D-NL)
違いがわかりません。
実際にクランクを取り付けてみても不具合はありませんでした。

P6121430

新旧のクランクを並べてみます。どちらもALTUSの7-8対応のの3Sです。
同じシルバーですがギヤとチェーンガードがブラックに変更になっています。
42X32X22T→ 48X38X28Tなので少し大ききなります。
ちなみにクランク固定ボルトはBBにも入っていましたがクランクにも付属してました。
BBに入っていたものは旧クランクと同じボルトでした。
旧:六角ボルト 新:六角穴付きボルト
で新しいクランクにはボルト穴をふさぐキャップがありません。
どちらを使うか悩みましたがクランクについていたものを使用することにしました。
ここで、結構大きな8mmが必要です。
たまたま、持っていたので良かったですが持っていなければ旧型を使用するしかなかったみたいです。

P6121431

少し合わせてみると予想どおりフロントディレイラーが干渉します。

P6121433

フロントディレイラーを取り外します。

P6121435

クランクを取り付けてからフロントディレイラーを上方にずらして取り付けます。
このときディレイラーワイヤーを張りなおしました。
シフトチェンジをしてみると調整する必要もなくフロントもリヤもスムーズでした。
ディレイラーをいじったのに調整なしとはラッキーです。

P6121437

しかし、普通はしませんがフロントをアウターにリアをインナーにするとチェーンが固まってしまいました。
どうも、チェーンが少し短いようです。
フロントギヤを42X32X22T→ 48X38X28Tに変更したので当然の結果でした。
そこで、チェーンを交換した時のあまりを付け足すことに4コマほど足してみました。
固まることなくスムーズにチェーンが流れました。
私はチェーンのたすき掛けは鬼門なのですることはないのですが、娘が乗るときに間違ってやってしまうと危険なので治ってよかったです。

P6121439

フロントギアが大きくなったうえに色がブラックになったので、なんだかごつい感じになってしましました。
フロントギヤとチェーンガードはシルバーのほうが良かったかも?

26693093114_884470feac_o

P6121441

特に大きなトラブルもなく作業を終了しました。
少し、乗ってみましたが見事に異音はなくなりました。スムーズに走ります。
新品の動きに戻ったような気分です。
このルイガノちゃんのコンポは総替えしました。
これであと10年くらいは乗れるかも?

※秘密特訓中はしばらく小ネタでお茶を濁していきます。来週には3日以上続いたということで特訓内容を書きます。もし、書いてなければ「あっ、続かなかったんだ」と優しい目で流してください(笑)

ふっき~です。

先日、ルイガノちゃんで油切れでチェーンがきしみます。と書きましたがどうも違ってました。
注油しても音がするんです。
職場まで通勤したのですが音がひどくなってます。

原因がわかりません。

注意して聞いているとクランクを反転させ負荷がかかっていないときは音がしません。
かなり注意して観察しました。

どんな音?
「かちちっ」という音がします。

音がする条件は?
①一定の間隔で聞こえます。
②右のクランクが2時の方向の時にするようです。
③フロントはアウター・センター・インナーどのギヤでも同じくランク位置で音がします。
④坂道などトルクがかかる場所では音が大きくなります。

以上の条件から原因は?
①チェーンではない。
②ギヤではない。

ネットでいろいろ調べるとボトムブラケットが怪しいという結果に!
先日、お嬢様BIKEなのに無理なヒルクライムを強要したのが原因でしょうか?
部品は値段も安そうなので自分で修理してみます。

ルイガノちゃんのBBを調べると
シマノ UN-26 68mm D-NLというものらしい?

手持ちのストックを調べるとUN-55 68mm D-NLがあった。
いつ買ったかは忘れたがたぶんESCAPE用のものだろう。

ルイガノちゃんにはもったいないのでアマゾンでUN-26を注文することに
工具を持っていなかったので一緒に注文

BB-UN26
32mm メガネレンチ
TL-UN74-S

IMG_3012


ついでにクランクも注文
アマゾンよりも安いところがあったのでそちらで注文
SHIMANO(シマノ) FC-M311 シルバー 48X38X28T 170mm 8/7S チェーンガード付
娘も乗るのでチェーンガード付きです。

ちょっと、変更点42X32X22T→ 48X38X28T
自分が乗るときいつもロー側は軽すぎるしハイ側は足らないと思っていたのでスプロケを変えようかと思ったのだがよく考えると11-32Tなのでこれを変えても11Tよりも小さくなるはずもない条件を満たすためにはフロントを変えるのが正解と思ったのでこいつを選択。
じっさいALTUSレベルだとスプロケのクランクって値段が変わらん。送料込みで¥2,410

それと、シマノのパッケージって簡素化してますね。
左はストックのもの右は今回届いたもののパッケージ
アマゾンの商品説明の写真は左のものだったのに・・・
IMG_3009

まだ、クランクが届いていないので修理は土曜日か日曜日になりそうです。
続きはまた(@^^)/~~~

こんにちは ふっき~です。

本日はLong Rideを予定しとりましたが雨のため中止(>_<)

AM5:30に起きると外は雨・・・

LINEに中止の報告

・ ・ ・

早起きしすぎて暇です。

とりあえず家族はまだ寝てます。

冷蔵庫を漁って食べ物を探します(笑)
おにぎりをを2つ発見(^.^)
レンジでチンして食します。

やっぱり暇です。

雨は降ってますがポツポツと小降りです。
というわけで車庫に行き自転車を引っ張り出し、軒先でメンテナンスをすることに。 

今回は2005年モデルのクロスバイク ルイガノ LGS-6です。

もうすでに10年以上乗っていますがまだまだ乗れそうです。一度、歩道で車と接触事故も起こしましたが部品交換を行って修理しています。

ALTUSのシフターやディレイラ―をACERAに前後とも交換しています。

はっきりいってメンテナンスしながら写真を撮るなんて無理!
手が油でギトギトなのでスマホを触るなんて無理!
皆さんはどうされてるのだろう?
もしかして、毎回手を洗うなんてことをしているとか?それとも、汚れなんて気にしない?

今回のメンテ内容
・チェーン交換
・タイヤ交換
・チューブ交換

チェーンはこれ
26694485224_5b4169b30b_o

今回はKMC Z99RB 9Speed
もともと8Sなのに9Sのチェーン
ESCAPE用に購入しておいたストックです。これって買ったときは気づかなかったけどメッキが最低ランクのひどいものです。
ESCAPEについていたKMCのチェーンは銀色に輝くまさにDURA ACEにも負けない美しさでしたがこれはシルバーというよりも「ねずみ色」です。実はつけてみるまで気づきませんでした(苦笑)

普段見慣れている、DURA ACEの後では違和感ありありです。なんかおもちゃみたいな色です。
シマノのCN-HG70は黒っぽいのでピカピカのチェーンにと思ったのが間違いだった。
ピカピカしません。
一緒につけたミッシングリンクだけがピカピカです(笑)
ちなみにお値段¥999

気を取り直して作業を進めます。
チェーンを交換するのでついでにスプロケやチェーンリングも取り外して魔法の水で洗浄します。
ロードバイクと違ってスプロケもチェーンリングも中途半端にしか分解できないので思ったよりきれいになりません(・ε・)ムー
フレームを車用洗剤できれいにします。

タイヤはデフォルトはKENDA 26×1.95セミスリック
友人と大村湾一周をこいつで行ったときにこのタイヤでは死ぬ目を見たのでタイオガ シティースリッカー26×1.25に変更していました。

しかし、今はESCAPEもあるし通勤用だしそんな細いタイヤにしておくメリットもない。
悪路も走らないのでMTB用のタイヤいらないし。

というわけでこいつに似合うタイヤを探していたところ「アメ×クロ」のレトロなタイヤを発見!
Panaracer Hi-Road 26×1.5 ちなみにPanaracerのチューブでこいつに対応するのは26×1.5と専用のものでした。普通は26x1.625~2.10と幅があるのにこいつはありません。
それと初めてバルブを米式にしました。

英式 → 仏式 → 英式 → 英式+米式アダプター といろいろ試しました。
調べてみると
・英式は空気圧が測れない。バルブが壊れやすい。
・仏式は細いのでアダプターが必要。
・英式と米式のバルブの径は同サイズなので互換あり。
いろいろ試した結果、互換性があってきちんと空気圧が測れるものは米式という結論に。
なんで、日本の自転車って英式バルブの採用が多いんでしょうね?

そして、分解したパーツをすべて組み付けて完成!

26693093114_884470feac_o



タイヤが変わっただけで、ちょっとおしゃれな感じになりました。


しまった(*´Д`*) !!誰が乗るんだっけこの自転車。

はい、ジャージをはいたおっさんです(笑)

かっこいいお兄さんとかかわいいお姉さんが乗るわけでもないのに何を血迷ったんでしょうね。
最近はルイガノはお姉さん用のクロスバイクと定着しつつあるので乗るのがちょっと恥ずかしかったりするのがかなり恥ずかしくなりそうです。

明日からジャージはやめよっかな~
せめて渋いオヤジだったらよかったのに単なる変態だからな~

ついでにスタンドが少し錆びていたので高耐久塗料で塗装しときました。

あまりに暇だったのでくだらないことで長々書いてしまいました。
お付き合いいただい方大変申し訳ございませんでした<(_ _)>
 

このページのトップヘ