R-LR Road Cycling

長崎の自転車LOVE♡な人あつまれ(^^♪

2016年05月

ふっき~です。

先日、クロスバイクのチェーン交換とタイヤ交換を行った記事を書きましたが続編です。

交換前
シマノ CN-HG70 6・7・8 Speed
2014年当時 ¥1,798

交換後
KMC Z99RB 9Speed 
2015年当時 ¥999(¥2,000相当品です)

26694485224_5b4169b30b_o
 
たぶん、あんまり変わらないグレードだと思います。
ただ、Z99は製品紹介の欄に
・表面防錆加工
・チェーンのび防止構造
・静音構造

CN-HG70はなにも書いてません。

ネットで販売価格を見るとチェーンはシマノよりもKMCの方が高い?


でっ・・・なにが言いたいのかというと
今回シマノからKMCに交換して実際に乗ってみました。

するとどうでしょうか(*^^)v
チェーンの音が非常に静かになりました。
しかも、スムーズな感じがします。
ネズミ色を除けばなかなかいい感じです。 

すでにシマノの7~9速のDURA ACEが手に入らないのでKMCという選択もありです。
これをしばらく使ってみて錆びなければ常用決定です。

ロード用もKMCを検討するかもしれません。
シマノのチェーンはDURA ACEを除くと色が黒っぽいしすぐに錆びるので悩んでいたところでした。

やっぱBIKEの部品って使ってみないとわからないですね。

今回はいい経験でした。

ちなみにどれくらいねずみ色かというとこれくらいです。
ミッシングリンクがシルバーですので比べてみてください。
ちなみに製品情報を見るとこれってシルバーではなくグレイとなってました。

 TS3N0005

こんにちは ふっき~です。

本日はLong Rideを予定しとりましたが雨のため中止(>_<)

AM5:30に起きると外は雨・・・

LINEに中止の報告

・ ・ ・

早起きしすぎて暇です。

とりあえず家族はまだ寝てます。

冷蔵庫を漁って食べ物を探します(笑)
おにぎりをを2つ発見(^.^)
レンジでチンして食します。

やっぱり暇です。

雨は降ってますがポツポツと小降りです。
というわけで車庫に行き自転車を引っ張り出し、軒先でメンテナンスをすることに。 

今回は2005年モデルのクロスバイク ルイガノ LGS-6です。

もうすでに10年以上乗っていますがまだまだ乗れそうです。一度、歩道で車と接触事故も起こしましたが部品交換を行って修理しています。

ALTUSのシフターやディレイラ―をACERAに前後とも交換しています。

はっきりいってメンテナンスしながら写真を撮るなんて無理!
手が油でギトギトなのでスマホを触るなんて無理!
皆さんはどうされてるのだろう?
もしかして、毎回手を洗うなんてことをしているとか?それとも、汚れなんて気にしない?

今回のメンテ内容
・チェーン交換
・タイヤ交換
・チューブ交換

チェーンはこれ
26694485224_5b4169b30b_o

今回はKMC Z99RB 9Speed
もともと8Sなのに9Sのチェーン
ESCAPE用に購入しておいたストックです。これって買ったときは気づかなかったけどメッキが最低ランクのひどいものです。
ESCAPEについていたKMCのチェーンは銀色に輝くまさにDURA ACEにも負けない美しさでしたがこれはシルバーというよりも「ねずみ色」です。実はつけてみるまで気づきませんでした(苦笑)

普段見慣れている、DURA ACEの後では違和感ありありです。なんかおもちゃみたいな色です。
シマノのCN-HG70は黒っぽいのでピカピカのチェーンにと思ったのが間違いだった。
ピカピカしません。
一緒につけたミッシングリンクだけがピカピカです(笑)
ちなみにお値段¥999

気を取り直して作業を進めます。
チェーンを交換するのでついでにスプロケやチェーンリングも取り外して魔法の水で洗浄します。
ロードバイクと違ってスプロケもチェーンリングも中途半端にしか分解できないので思ったよりきれいになりません(・ε・)ムー
フレームを車用洗剤できれいにします。

タイヤはデフォルトはKENDA 26×1.95セミスリック
友人と大村湾一周をこいつで行ったときにこのタイヤでは死ぬ目を見たのでタイオガ シティースリッカー26×1.25に変更していました。

しかし、今はESCAPEもあるし通勤用だしそんな細いタイヤにしておくメリットもない。
悪路も走らないのでMTB用のタイヤいらないし。

というわけでこいつに似合うタイヤを探していたところ「アメ×クロ」のレトロなタイヤを発見!
Panaracer Hi-Road 26×1.5 ちなみにPanaracerのチューブでこいつに対応するのは26×1.5と専用のものでした。普通は26x1.625~2.10と幅があるのにこいつはありません。
それと初めてバルブを米式にしました。

英式 → 仏式 → 英式 → 英式+米式アダプター といろいろ試しました。
調べてみると
・英式は空気圧が測れない。バルブが壊れやすい。
・仏式は細いのでアダプターが必要。
・英式と米式のバルブの径は同サイズなので互換あり。
いろいろ試した結果、互換性があってきちんと空気圧が測れるものは米式という結論に。
なんで、日本の自転車って英式バルブの採用が多いんでしょうね?

そして、分解したパーツをすべて組み付けて完成!

26693093114_884470feac_o



タイヤが変わっただけで、ちょっとおしゃれな感じになりました。


しまった(*´Д`*) !!誰が乗るんだっけこの自転車。

はい、ジャージをはいたおっさんです(笑)

かっこいいお兄さんとかかわいいお姉さんが乗るわけでもないのに何を血迷ったんでしょうね。
最近はルイガノはお姉さん用のクロスバイクと定着しつつあるので乗るのがちょっと恥ずかしかったりするのがかなり恥ずかしくなりそうです。

明日からジャージはやめよっかな~
せめて渋いオヤジだったらよかったのに単なる変態だからな~

ついでにスタンドが少し錆びていたので高耐久塗料で塗装しときました。

あまりに暇だったのでくだらないことで長々書いてしまいました。
お付き合いいただい方大変申し訳ございませんでした<(_ _)>
 

ふっき~です。

新しいコースを開拓すべく挑戦に挑戦を重ねているふっき~です。
打倒「めがね坊主さん」に燃えているので妥協は許されません!!!
昨日は疲れ果ててかけなかったので1日遅れでの更新です。
今回はめがね坊主 さん通勤コースをトレースしながら海辺を満喫するというコースです。

滑石を出発!
このあたりは車両も多いのでゆっくりと走ります。
49]

高田
ここから車両も少なくなるのでペースを上げていきます!
16]

さあ!ここからが本番です。
長与から東長崎に進路を向けます!
05]

しばらく上った後下って純心大学方面に向かいます。
このあたりは傾斜も緩やかですが今日は60km超を走る予定なので最初からハイペースで行くと大変なことになりそうなのでここは自重します。
12]

しばらく上っていると後ろからクラクションを鳴らされました(T_T)
なぜかクラクションを鳴らすのいつもはプジョーです。
プジョーに乗ってる人は気が短いのかな?
そんなに急いでいるんだったらバイパスを通ればいいのにと心の中で叫びます。
ちなみ、クラクションやベルはむやみに鳴らしていけないという道路交通法があります。
なんだかプジョーって嫌いな車になりました。
輸入車はVWがいい(以前ベントに乗ってました。)
16]

間の瀬(魔の瀬)はここからが本番か!急に傾斜が上がります!
ここまで上ってきてめがね坊主さんが高ケイデンスでヒルクライムをするのが分かったような気がします。
自分はトルク型で踏み込んで上る方ですが長距離には向きません。
ここを上っていると緩いのぼりを長時間上らないといけないので高ケイデンスで上るのが必然となるような気がします。
何度も言いますが「打倒!めがね坊主さん」なのでここはダンシングひたすら上り続けます。
14]

やっと頂上が見えました。
傾斜がきつくなってからは割とすぐでした('ω')
48]

滝の観音を抜けます。
通常であれば下りも漕ぐのですが、今回は60km超を走るので漕ぎません。
13]

下りを惰性で矢上を目指します。
56]


37]


この辺で曲がるのかな?
05]

ペンギン水族館方面はこっちでいいのかな?
53]

ペンギン🐧水族館を過ぎます。
48]

ここから大田尾方面に向かいます。
最初から上りです。
20年前学生だった頃 Kawasaki ZXR400R で攻めていたコースです。
今回は TREK5500 同じレーシーなBikeでも今回は人力!
単車に乗っていた頃はコーナーに命を賭けます!って感じでしたが今回は

「どこまで、のぼるんじゃ!」と悲痛の叫び。

情けないです(T_T)

04]


???日吉中学校付近は様変わりしてました。
20年前に通った時とは違って新しい橋ができてました。
この橋って本当に必要か?と思える交通量の少なさ。
自転車乗りにとってはありがたいですけどね。
40]

そして、飯香浦から北浦に向かう道ですが急に細くなりました。
24]

たしか、この辺りから転石に抜ける道があったような?
うろ覚えで茂木中学校方面に曲がります。
これがまずかった"(-""-)"
41]

どんどん舗装が悪くなり、これって大丈夫か?
58]

結局これ以上進めなくなり戻ることに(T_T)
やっぱり知らない道は行かないことです。
あとで調べたらこの道は行きどまりだったようです。
18]

気を取り直して茂木方面へ!
ここから上りに入ります。
この道は車両が多いと予想されたので避けたかったのですが道に迷ってしまったのでしかなく通ります。
27]

茂木から田上に抜ける道は意外と車両は少なく快適でした。
変な道にいって迷うよりも普通に国道を通った方が正解でした。
19]

田上に到着。
マロン京月(ケーキ店)はなくなってました。時の流れです。
52]

わが母校、長崎南高等学校をすぎ大浦方面へ!
04]

そして戸町を過ぎ女神大橋を目指します。
39]

女神大橋(ヴィーナスウィング)です。海を見ながら爽快に走りぬけます。
06]

女神大橋を抜け福田方面へ!
11]

福田で「動くぞ!!」というトラックに遭遇(笑)
12]

そして、福田サンセットマリーナ!
本日はここからが本番といってもいいくらい。
後半に入り脚も終わりかけにこの登りです。
10]

ゆっくりですが何とか福田霊苑を通り過ぎます。
06]

そして小江を抜け式見へ!
ここからが最後の試練 式見からあぐりの丘までの上り!!!!
ここまで走ってきて最後にヒルクライムです。
もう、10km/hも出せません。
56]

やっと上り切りあとは下るだけです。
14]

総評
距離的に65km程度と普通なのですがアップダウンの連続でかなりしんどいコースでした。
自分のような初心者には厳しいコースです。
しかし、「打倒!めがね坊主さん」に燃えるふっき~はこのコースの攻略を誓うのでした(笑)
 

めがね坊主です

今日は、仕事の帰りに伊王島に行きました。

東長崎から矢の平へ。ヒルクライムTTにチャレンジ!!
結果はまずまずでした(*^^*)

そして女神大橋へ

▼恒例の写真撮影(*^^*)
23
 
今回は女神大橋は渡らず、伊王島へ向かいます。
風も強くなく、快調に進みます。

07
 
この香焼トンネルは個人的にとても好きなトンネルです。
 トンネル内の勾配は4%前後ですが、勾配のわりにとても登りやすいのです。
(路面のおかげ?それとも追い風になるのか?不思議だ)
なんちゃってクライマーを満喫出来ます。 

▼伊王島大橋の上から
15

 30

久々に伊王島でやすらぎました('ω')
50




 

ふっき~です。
先日、OLYMPIC OR700にTREK5500のタイヤをあげちゃったので今回TREK5500用にタイヤを購入。

チューブはストックのRACE28があった。

選んだのはこれ







今回はブラックにしました。
前回のサーファス セカ(レッド)はカッコよかったんですけどカラーリングの部分が微妙にずれていて、走っているときに見てしまうと精神衛生上よくなかった。なんかホイルが振れてるのかと勘違いしてしまう。
というわけでブラックにしたわけですがやっぱりカッコ悪い(T_T)
だけどこのタイヤは安いんですけど安心のMade in Japan
しかもタイヤ本体にも日本語で適正空気圧で乗る旨の注意書きが・・・(笑)
タイヤサイドに日本語って初めて見ました。

RIMG0002
 
今回、初めて23C → 25C にしてみましたが違いはあるんでしょうか?
乞うご期待 

このページのトップヘ